Copyright© Kei Shiratori 2008-2025

15年ぶりにテレビを買い替えた2025年03月05日 21時59分45秒

ふと思いついて、テレビを買い替えた。15年も前に買ったソニーのBRAVIAからシャープのAQUOSへの買い替えだ。

しかし、15年の間の進歩は目覚ましい。新しいテレビは、Googleテレビが基本になってて、デフォでネットテレビだ。

10数年前はネットメディアが面白くなり始めた頃で、テレビ放送はほとんど見ない時期であったが、今はネットもフェイク情報などのノイズが多く、以前ほどには刺激的ではないので、またテレビに回帰しているという面もある。
とはいっても、地上波民放はくだらないので見ない。
NHKがいいというわけではないが、ドキュメンタリーや教養番組はNHKの方がいい。

しかしBSプレミアム4Kの方は無駄じゃないだろうか。見てないし、アンテナ付けてないので映らないけど、番組表を見ると、唖然とする。すなおにBSデジタルと同じ番組を流せば視聴する人も出てくるのと思うが。
もっと酷いのはBS8K。そもそも受像機を売ってないので一般人は見ることができない。NHKとしては、BS4K/BS8Kに割り当てられた周波数帯を確保しておきたいということなのだろう。なんか既得権にすがりつく姿が潔くて清々しい(笑)

今のままでは、必ず電波の無駄遣いという声があがってくるだろう。というかそもそも、そんなに放送枠(時間)を持ってても放送するコンテンツがあるのだろうか。仮にあったとしても、視聴者の限られた可視聴時間で見ることができる限界を超えている。

やはり、見たいときに、見たい部分だけを見るネット視聴の方が、これからの時代、ふさわしいような気がします。

コメント

_ 白鳥 ― 2025年03月05日 22時38分13秒

一つ不満なのは、シャープのAQUOSは音質が今一つ。人の声が平板で安っぽい音に聞こえます。とはいっても許容範囲であります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アンドロメダ銀河のメシエ番号は?

コメント:

トラックバック